だから安心!
中でも設備・警備・清掃を一括発注する統括管理の実績と統括責任者の人材力は当社の強い武器です。

管理実績: 公立西知多総合病院
管理の手間を減らしたい
指示が行きわたらない
例えば感染症が発生した場合、迅速にすべてのスタッフへのアナウンスが必要となります。
統括責任者を中心とした
ワンストップ
統括管理にすると統括責任者による窓口の一本化で、スピーディーな意思統一が図れます。
どこの領域になるか迷うような
業務が発生したら?
分離発注は縦割りであるため、業務と業務のすきまが出やすく、柔軟な対応ができません。
相互補完により無駄を省きます
統括管理にすると、スタッフ間で各業務領域を補完したり、繁忙期にカバーをしたりと、業務間の垣根のない効率的な管理が行えます。
災害時のサポートが欲しい
有事の際には現場の判断力と連携による、迅速な対応が必要となります。
スタッフ全員で支えます
統括管理の場合、設備・清掃・警備全体で相当のスタッフ数になります。統括責任者の指示の下、災害時の役割を定めておくことで、スタッフ全員が病院様にとっての重要な戦力になります。
日本管財のノウハウ
品質管理部 丹田義直 インタビュー
共有すべき情報が多い病院では、統括責任者がいると窓口が一つになるため、皆様の業務負荷軽減に貢献できます。
詳細はこちらだから安心!
管理しています。移転を控えている病院様では、当社の経験が必ず活きます。
例えば工事が予定よりも遅れた場合、機器の搬入や病棟への引っ越し等、様々なスケジュールに影響を及ぼします。移転業務を経験している統括責任者に情報を集約いただければ、無理・無駄のないスケジュールの再調整を行います。

管理実績: 公立西知多総合病院

管理実績: 公立西知多総合病院
開院後はこれまでの病院とは異なるルールが必ず出てきます。当社では業務が安定するまでの間、病院様との定例会を行い、移転先にあった最適な体制や点検頻度等をご提案します。

管理実績: 福岡市立こども病院

管理実績: 福岡市立こども病院
どんなに事前準備を行っていても、稼働しないとわからないことがたくさんあります。開院1年後を目途に病院様に最適な管理体制や点検頻度をご提案させていただき、安心で快適な施設環境を実現します。

管理実績: 広島市立安佐市民病院
日本管財のノウハウ
統括責任者 松風満 (広島市立安佐市民病院)
インタビュー
数十年に1度の新築・建て替えは、病院関係者様にとって一生に一度のことです。経験豊富な日本管財が精一杯サポートします。
詳細はこちらだから安心!
当社は様々な専門病院の管理実績があるため、特性に合った管理をご提案させていただきます。
当社技術者による消防設備等の使用方法研修を実施しています。
病院様のスタッフ全員を対象に、建物内の消防設備の説明や消火器・屋内消火栓の使い方等の研修を行うことで、病院全体の防災力向上に寄与しています。
災害時に少しでも病院様に貢献できるよう、当社スタッフがトリアージ研修会に参加し病院職員様と連携して搬送や患者様のケア等を行う知識・技術を習得しています。

管理実績: 東京都健康長寿医療センター
長期治療の方が多い病院では、清掃スタッフを固定して患者様の安心感を大切にしたり、泌尿器専門では透析室の床のベタツキ対応や医療機器に触れないよう細心の注意を払う等、事前に病院様と協議を行い、信頼いただける業務を提供しています。

管理実績: 華岡青洲記念心臓血管クリニック
だから安心!
「衛生管理」「品質」「環境活動」「エネルギーマネジメント」「個人情報」の計画→実行→評価・分析→改善の仕組みがある。東証一部上場会社としてこれらを遵守する責任がある。その責任を果たすべき組織が構築されている。
これが日本管財の安心です。

ISO14001 登録証
(環境マネジメントシステム)

ISO50001 登録証
(エネルギーマネジメント
システム)

ISO9001 登録証
(品質マネジメントシステム)

プライバシーマーク
登録証

医療関連サービスマーク
認定証
これまでの経験から、特に清掃の品質で悩まれている病院様のご相談を多く受けます。
当社では病院様の特性やご要望に応じた院内清掃プランを、組織力を活かしてご提案しています。
日本管財のノウハウ
営業統轄本部 管理運営企画部
和泉田博史 インタビュー
公的認証の内容はもちろん、全国の病院で得たノウハウを共有し、実務に活かす仕組みが整っています。
詳細はこちら